医療法人社団芳晴会 愛児レディースクリニック

藤沢市遠藤の産科,婦人科 医療法人社団芳晴会 愛児レディースクリニック

〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤2957-1
TEL 0466-89-0055

※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。

年末年始の休みに分娩予定日となった場合、分娩の予約は取れますか。またその場合、年末に早めに誘発分娩となりますか。

通常通り予約は取れます。分娩も通常通り行います。
年末年始であろうと分娩のフォロー体制はいつもと変わりありません。
自然分娩をご希望の方は、医学的に必要性がある場合を除き、年末に分娩誘発となることはありません。

 

夜間や休日でも無痛分娩は出来ますか。

当院では、妊婦さん個々の状況に応じて、計画無痛分娩にしたり、自然の陣痛を待機しての無痛分娩にしたりしております。当然のことながら夜間、休日であろうと無痛分娩の対応は致します。

 

無痛分娩の費用はどれくらいですか。

基本は分娩費用に5万円プラスとなります。ただし、時間外や夜間は1~2万円プラスとなります。また、無痛分娩の際は陣痛が弱くなることもありますので、陣痛促進剤を使用した場合もプラス1万円プラスとなります。したがって、分娩費用に5~8万円位プラスとなります。

 

無痛分娩で帝王切開は増えますか。

昔はそのような議論がされていたこともあったようですが、『無痛分娩で帝王切開率が上昇することはない。』ということで、現在は意見がほぼ定着していると思います。
実際当院においても年々無痛分娩の方の比率は上昇しておりますが、帝王切開率は変化しておりません。

 

子宮頚癌ワクチンの費用はいくら位ですか。

3回接種が必要ですが、3回分で計5万1千円です。(初診料自費3,000円を含みます)1回当たり1万6千円となりますが、2回目の接種が初回の1ヵ月後ですので、最初に2回分の費用3万5千円を徴収させて頂きます。半年後の3回目の接種時に、残りの1万6千円を徴収させて頂きます。

 

夫の立会い分娩は出来ますか。

ご主人の立会い分娩は出来ます。ご主人以外の方は、ご遠慮願います。
立会い分娩は必ずしもいいことばかりではありません。当院では、助産師がしっかりとサポートする体制をとっておりますので(陣痛の始まった妊婦さんをほったらかしということは絶対にありません)、9割は助産師が付き添った分娩の方が順調に進行します。いわゆる興味本位の立会い(例えば分娩を見てみたい、生まれる瞬間の写真を撮りたいなど)は避けて下さい。立会われるご主人は、しっかりと妊婦さんのサポートをする覚悟でお願い致します。
尚、立会いをご希望の方は、28週までにお申し出下さい。陣痛発来し入院後にご希望があっても、立会い分娩はお受け出来ません。ご了承下さい。

 

無痛分娩予定で、夫立会い分娩をしたいのですが。

無痛分娩の場合は、立会い分娩は認めておりません。理由は、ご主人のサポートの必要がないからです。当院では、医師も助産師も安全な分娩を目指して真剣に分娩に向き合っております。興味本位の立会いはお断り致します。

 

里帰り分娩は出来ますか。

出来ます。
32週までに、紹介状、妊娠初期の超音波の写真、つけていれば妊娠初期の頃の基礎体温表をお持ちになり受診して下さい。分娩の予約がいっぱいになっていることもありますので、出来れば早めにご連絡頂けると有り難く思います。

 

胎児超音波で、カラードップラーの検査はありますか。また、検査の予約や費用はかかりますか。

胎児のスクリーニングにおいて、カラードップラーは必須の検査と考えております。当院では、健診を受けられる全妊婦さんに対して、カラードップラーの検査を2回(里帰り分娩などの方は、事情により1回)実施しております。
特別に検査の予約は必要ありません。検査に適した時期になったら、通常の健診の中で行います。
先にも申しましたとおり、現在の産科医療では当たり前の必須の検査と考えておりますので、検査費用も特別に頂いておりません。通常の健診費用の範囲で行っております。

 

4D超音波の検査は受けられますか。また、検査の時間と費用はどれくらいですか。

4D超音波も行っております。ただし、当院におかかりの方のみに限らせて頂いております。
あくまでサービスの一環としてのみ行っております。例えば4Dの超音波30分いくらというように検査は、当院の理念に反するため、そのようなことは行いません。
通常の健診の中で、スクリーニングの胎児超音波をしっかりと行った後に、条件が良ければ少しお見せ致します。(あまりまじめ過ぎてもなんなので、それ位の楽しみはあってもいいと思っています。)条件に左右される検査ですので、毎回ではありません。
あくまでただのお楽しみなので、費用は頂いておりません。

 

4Dの超音波検査のみ受けられませんか。

お断り致します。
4D目的で健診を受けられることもご遠慮願います。
当院では、一人一人の妊婦さんを時間をかけて丁寧に診察をしております。もちろん安全な妊娠経過と分娩のためです。
興味本位の受診は他の患者さんに迷惑がかかることをご理解頂きたく思います。